アーユルヴェーダな暮らし勉強会

ずっと思い描いてきたこと、それは「生きるということ」を伝えたい、分かち合いたいという事でした。あまりにも茫洋としているためなかなか実行に移すことができませんでした。
でも、このコロナで私たちのいろいろな側面が見直され、根本的な「生きる」ということに焦点が向かうようになってきましたね。これからの私たちの向かう先を見定めていくために、食事や生活や治療そのものへの考え方の一助としてとらえるのに、アーユルヴェーダが最も適したものだと思ったからです。
アーユルヴェーダは生命の科学なのですが、治療であると同時に、その科学的理論体系によって人の生き方、行動の指針までもが医学書の古典に描かれています。そのいろいろな暮らし方を実行すると、だんだんと身体の調子が良くなり、人間関係が良くなり、人生が良い方向に向かい始めるという人が多いようです。それはなぜか? なぜ幸せに近づいていくのか? そんなお話をしていきます。
私の周りのたくさんの方が「それはいい考えだね」と応援してくださいました。それで始めようと決めました。勉強会という名称ですが、知恵をシェアしてともに学びあう、そして皆の癒しの場となればいいと思っています。情勢を鑑みて少人数でおこないますので、ご興味のある方はどうぞご参加ください。
お申し込みをお待ちています。
初回は、12月27日㈰ 15時~17時 となります。
参加費 6,600円
場所 サロン(洗足)